久しぶりの夫婦ライドは、岩谷峠ヒルクライム(ラーメンポタのはずが・・・)

2019年2月5日(火)は、有休を取得し、数か月ぶりに夫婦ライドに行ってまいりました。

 

諸事情で、週末に夫婦ライドができない状況にあるAKIRA家。

 

有休をとり、子供たちが小学校・幼稚園に行っている間に夫婦ライドを敢行するしか手がないんですよね。

 

仕事が若干忙しいモードではあるのですが、ズバッと有休申請を出し、無事夫婦ライド決行!!

 

ライド前夜に奥さんとどこを走るかご相談。

 

ライドの主目的を決めるとルートを組みやすくなるので、何をしたいかをまず決めます。

 

まずは、私がラーメンを食べたいという希望を出し、奥さんが承諾。

 

行ったことがなく、おいしいと話題に上がることがある人気店で、そこそこ近いという条件を満たしていた伊川谷の塩元帥に行先は決定。

 

しかし、平坦の行きやすい道でルートを組むと1時間ほどで到着してしまうので、アレンジアレンジ。

 

どこを寄り道する?という話をすると、平坦大好き夫婦のはずなのに、行先候補がすべて坂w

 

どうやらAKIRA家に意識改革の波が到来した模様。

 

最近、夫婦揃ってダイエットに成功しまして。

 

体重が減ればヒルクライムが好きになる説。

 

坂嫌いのみなさん、ダイエットすると幸せになれるかもしれませんよ?

 

話が逸れましたが、神戸の平地に住んでいる人間が坂を求めるなら行先は北側になります。

 

六甲山を登っている時間はなかったので、アクセスが比較的容易かつその先にご褒美がある岩谷峠を経由することに決定。

 

岩谷峠付近のアップダウンも無駄に取り入れて作成したルートがこちら。

 

スタート地点は実際は違いますけど、最寄りのJR駅である新長田としています。

 

走行距離70kmで獲得標高1000m

 

9時出発14時着という縛りの中で、グルメも楽しむならこんなところでしょう。

 

このルートを見た奥さんから「無駄に迂回して登ってんじゃねぇ、ひよどり登ろう」と提案(クレーム)があったのですが、「トレーニングしたいんだろう?」と一蹴しときましたw

 

ということで、当日。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1つ目の目的地である岩谷峠までは、夜練のヒルクライムコースを紡ぐ

 

1つ目の目的地である岩谷峠のスタート地点へは、そこそこ登らないとたどり着けません。

 

ひよどり台経由で岩谷峠を目指すのであれば、最初に20分ほどがんばれば、あとは徐々に登っていくだけ。

 

ですが、それではおもしろくない。

 

せっかくなので、妙法寺、白川台、木見、キトラと1kmから3kmぐらいのそこそこ長く勾配もキツめの坂を紡いでいきます。

 

キトラ以外は、ハイパー明石ダコ師匠との夜練でよく走るヒルクライムコース。

 

5分近く継続的に踏めるポイントが多いので、トレーニングによろしい感じ。

 

奥さんとのラーメンライドのはずなんですけどねw

 

息が少し切れる(心拍150)ぐらいのペースで淡々と。

 

各ヒルクライムポイントのゴール前は少しペースアップ。

 

奥さん、付いてこず\(^o^)/

 

とにかく、マイペースを守る気らしい。

 

最後に地獄を見ないためのロングライドの走り方を学んだんですって。

 

人間はつらい経験を糧に成長するんですねw

 

岩谷峠は奥さんの後ろをコソコソ、後、満月堂で豊助饅頭を

 

岩谷峠のスタート地点に着いたら、おもいっきり向かい風でした、本当にありがとうございました。

 

がんばる気がごっそり抜け落ちたので、奥さんの後ろから見守りクライム開始。

 

が、しかし。

 

見守るつもりが、付いていくのに結構しんどい\(^o^)/

 

以前にブルーベリーさんを追いかけた時ほどではないけど、十分にしんどい。

 

奥さん、あまり走れてないはずなんだけど、よく足が回ってる。

 

ひよどりヒルクライム×4とか自主練でやってるだけのことはありますな。

 

とりあえず、1番勾配がきついところまではツキイチ。

 

勾配が10%を超えたところでペースが緩んだので、追い抜くとともにラストスパート。

 

17分19秒。

 

ブルーベリーさんとの死闘を演じた時に叩き出した、15分15秒とはなんだったのか?

 

というか、前人未到の10分切りをかました極長さんがやばすぎな件・・・

 

先着したので、スマホを構えて待っていたら

 

そのままダウンヒル突入していかれました。

 

ダウンヒルが苦手なので、マイペースで下りるためにね。

 

無事に淡河の交差点に着いたら、右折して第1補給スポットである豊助饅頭へ。

 

店舗名は満月堂なんですけど、満月堂と言ってもほとんどの方には伝わらない件。

 

 

有名な豊助饅頭はこちらです。

 

なんでメットかぶったままなんw

 

他にもみたらし団子が1本から売っていたのでそちらもいただきました。

 

過補給乙。

 

ちなみに、噂のばなちゃん推しの方は不在のようでした。

 

リベンジライドが開催される模様ですが、なぜか170km、3000mアップを走らされた後のご褒美にという位置付け。

 

ばなちゃん、がんばってwww

 

休憩明けは、足が回らなくなるタイプのロードバイク乗りがいるのね・・・

 

満月堂を出発し、西へ向かいます。

 

信号もなく、下り基調の快走路。

 

私は、軽く息が荒くなるレベルでじんわりと踏む練習に集中。

 

37km/h~40km/hぐらいしか出てなかったと思うのですが、ここでアクシデント発生。

 

 

奥さん、千切ってもうた・・・

 

 

奥さん、激おこプンプンである((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

 

普段は滅多なことで、おこ状態に突入しない奥さんなので、マジでバーヤイ。

 

いつもであれば、絶対に千切れない強度だと思っていたので、完全に油断してた・・・

 

ペースを落とし、マジトーンで謝罪。

 

心の中では、ジャンピング土下座。

 

冬の休憩タイム直後は、ゆっくり走って徐々にペースアップせんといかんですな。

 

快走路の終盤には足が回りだしたということで、ペースを少し戻して笠松峠へ。

 

先の事案があったばかりなので、ここは淡々と。

 

笠松峠を過ぎれば、あとは県道65号までは下り基調の快走路。

 

しかも追い風ひゃっほ~い♪

 

軽く回してるだけで40km/h巡行というボーナスタイム。

 

奥さんの機嫌も上々になり、命拾いw

 

神戸テクノ・ロジスティックパークまでゆるゆると登り、前開の交差点まで下りる。

 

無駄に上り下りを繰り返すw

 

前開を右折し、川沿いをひたすら直進。

 

足が回るようになった奥さん、「ほれ~まわせ~、いけ~っ!!」と煽りだす。

 

 

さっきのアレはなんだったのか。

 

 

ほんまにええねんな?と思いつつ、言われたからには踏まないとですよね?

 

ということで、45km/hぐらいまで上げ、1kmほど。

 

ひょえ~っ、キツい~とお喜びの声が聞こえてくる。

 

知ってる知ってる。

 

そんなん言えてる間は余裕があるってことぐらい知ってる。

 

案の定、息は切れているけど、余裕そうな表情でついてきよった。

 

 

さっきのアレはなんだったのか。

 

 

逆に詐欺られた気分なんですがw

 

でも、こういう走り方に対応できる奥さんで本当にありがたいwww

 

距離を乗りさえできれば、私より速いですよ、きっと。

 

塩元帥伊川谷店でメインディッシュをいただく

 

そうこうして遊んでいると、本日のメインディッシュである、塩元帥伊川谷店に到着。

 

店名から分かるとおり、売りは塩ラーメンのようなので、天然塩ラーメンの半チャンセットをオーダー

 

ゆず入りという点も売りのようだったのですが、私は苦手なので入れないようにお願いしました。(ゆず入りかは選択可能)

 

 

はい、うまい~

 

さっぱり系というよりは、濃厚系だったように思います。

 

麺は固めで、少し太めかな?

 

ゆず入りの方がさっぱりしていますが、独特の風味になってしまう・・・

 

私はゆずなしの方が好きです。

 

チャーハンもパラパラで美味でございました。

 

店舗はきれいですし、店員さんの接客が非常に気持ちいい店舗でした。

 

ラーメン屋にありがちですが、床は滑りやすいのでご注意を。

 

HP – 伊川谷塩元帥

 

帰路は2国でサクッと

 

昼ごはんを食べた後は、さすがにガンガン行く気にはなれないので、2国でサクッと帰宅。

 

奥さんに「この風の中でよくそんなペース作るね」と言われたけど、最近、すごい人としか走っていないので、35km/h巡行ってすごいか?と思う私の感覚は完全に壊れているようです、どうしてくれるんですか、はこPさんw

 

無事、13時半には帰宅し、久しぶりの夫婦ライド閉幕。

 

もっと時間が取れれば、夫婦アワイチや六甲山ヒルクライムをやりたいな~

 

せっかく走れる奥さんを授かったので、十二分に味わい尽くさないとねw

 

奥さんとライド予定のあるみなさま、いい感じに鍛え上げてやってください、よろしくお願いしま~す\(^o^)/

 

 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました