最近、YouTubeでロードバイクのレース動画をチェックすることが多くなり、このように思うことが多くなりました。
せっかくのレース出場という特殊な経験を記録に残さないというのはもったいなくないか?
私自身、初のレースに参戦する前は、先輩方がアップされている走行動画を見て研究しています。
上位クラスの動画は、次元が違いすぎて正直なところ、あまり役に立たない気がします・・・
実際、私が参加するレースはC5やC4の入門クラスです。
そのスピード感やレース展開を知りたいということで、YouTubeにアップされている走行動画を探すわけです。
しかし、計器データ付きの参考になる走行動画は少なめ・・・
ということで、本当に役に立つかは別として、私が経験したクリテリウムやエンデューロ、ヒルクライムレースを撮影し、YouTubeにアップして、これからレース参戦を計画されている方のお役に立てればという思いで、アクションカムを購入することを決断しました。
Go ProとHDR-AS300とで迷ったのですが、ロードバイクの走行動画にとって、小刻みな振動が1番厄介なのではと考えていたので、ブレ防止の分野でトップを走るこちらに決定しました。
SONYのアクションカム、HDR-AS300 を購入!!
選定理由はただ1つ!!
「空間光学ブレ補正」
これです。
ただただ、きれいでなめらかな動画を撮影したかったのです。
YouTubeでアップされている動画が、異常なまでになめらかな動きをしていたのが頭から離れませんでした。
これで決まりだろ!!という感じです。
使い勝手の面では、GoProの方が圧倒的によさそうだったんですけどね。
耐久性や耐水性、音声認識(ボイスコントロール)、サイズ、タッチディスプレイ有と相当に高性能です。
ただ、YouTubeに動画をアップするという目的からすると、4Kの撮影機能は不要(容量が大きくなりすぎて扱いずらい)ですし、使用用途はロードバイクのみなので耐久性もそんなに問題にならないのではないかと考えました。
それよりも画質がいいことを優先したいところ。
ということで、空間光学ブレ補正がついている Sony HDR-AS300を購入することにしました。
Go Proと比べて、スタイル的にアクションカム感がしない点が気になったのですが、ロードバイクに固定して走行動画を撮影するだけなので、問題ないだろうと決断しました。
画像からは、サイズが大きく見えますけど、実物は小さいです。
大きさの比較対象に、近場にあったキンカンを用いる特殊スタイル(笑)
ちなみに右側にあるのは、付属品の防水ハウジングです。
どうも防水ハウジングを付けると別売のマイクを付けないと音声をほとんど拾えなくなるそうなので、私は使わずにいこうかと思います。
私の流儀として、雨の中を走ることはしないですし。
ただ、ノーガードというのも怖いです。
飛び石などが当たった時に、レンズ直撃で一撃必殺は避けたいところ。
ということで、このオプション品だけは購入しました。
レンズに付けるプロテクターです。
これさえ装着しておけば、ボディに傷がつくことはあっても、アクションカムの肝であるレンズが傷つくことはありません。
アクションカムの必需品だと思います。
ロードバイクに取り付けるために、レックマウントも購入
あと、ロードバイクにアクションカムを固定するためのアタッチメントを準備しないといけません。
HDR-AS300の付属品だけでは、ロードバイクに固定することはできません。
ということで、ロードバイク関係のアタッチメントが充実し、その業界では有名なレックマウントの商品を購入しました。
レックマウント、商品の種類が多すぎて、どれを購入すればいいかが分かりずらい・・・
キーワードは、ソニー製アクションカム対応であるか。
いろいろな対応商品を販売しているので、よく読んで購入しないと間違ったものを購入してしまうかもしれないので注意しましょう。
私は、5mmのスペーサーを置換して取り付けるタイプのアタッチメントを購入しました。
ハンドル周りが映らない方がすっきりした見やすい動画になるかもと考えたんですけど、なるべく目線に近い高さからの方がリアルな映像になるのではと思い、コラムヘッドの上に設置されるスペーサータイプにしました。
これは、いろいろと動画を撮ってみて、ハンドル周りやサイコン、ライトなどが邪魔になるかを確認してみてといったところです。
念のためですが、5mmのスペーサーと入れ替えるわけですので、スペーサーが入らないぐらいにコラムカットされている場合は、スペーサータイプは使えません。
ダブルアーム式にアタッチメントを付けて対応するなど、他の方法があるようですので、そちらを検討してください。(それだけで10,000円ぐらいかかりそうですが・・・)
数か月後、結局、ダブルアーム式に変更しました。
こちらの記事も参考にしてみてください。
動画を保存するためには、microSDXCカードが必要
アクションカムには、記憶媒体も必要です。
HDR-AS300で撮れる動画の最高画質は1080pのため、ここまで性能のよいmicroSDXCカードは必要なかったのですが、「せっかく購入するなら買ってしまえ」の精神で、UHS-I U3対応のmicroSDXCカードを購入しました。
このカードであれば、4Kの動画も保存可能です。
ポイントとなるのは、最大読出速度と最大書込速度です。
特に、4Kでの撮影を考慮するのであれば、最大書込速度が速くないと対応できないのではないかと思います。
microSDXCカードの性能評価は、Class~の数値部分とUHS-I U~の数値部分で決まるようで、Class10のUHS-I U3が4K対応レベルです。
いろいろと種類があり、読出は速いのに書込は遅いみたいなカードもありますので、よく確認しましょう。
また、HDR-AS300の場合は、microSDXCカードが必要です。
私のように、間違ってSDXCカードを購入しないようにしてください・・・
後日、判明したことですが、ロングライド向けに予備バッテリーが必要でした
HDR-AS300に付属しているバッテリーは、SONYの純正品が1つだけ。
1つで撮影可能な時間は、2時間程度です。
ロングライドを全編撮影するには、まったく足りません。
ということで、予備バッテリーが必要です。
予備バッテリーについては、こちらの記事で解説していますので、参考にしてみてください。
最後に
勢いで購入を決めたのですが、アクションカム本体以外に準備しなければいけないものもあり、総額50,000円以上かかってしまいました。
しかし、走行動画を撮影し、後日、それを鑑賞しながら楽しめるといったメリットも大きかったので、大満足です。
早速、じてつーを撮影してみたのですが、高画質すぎて感動!!
せっかくなので、Garmin Verb Editを使用して、メーター類も表示してみました。
意外に簡単に編集が行えたのにはびっくり。
ただ、動画のサイズが1GBを超えるというすさまじさだったため、回線速度に合わせて画質を落としてくれるYoutubeに動画をアップしてみました。
ということで、わたくし、ユーチューバーデビューですwww
つまらぬ通勤動画ですけど、画質のよさ、ぬるぬると動き、ブレがほとんどない点に着目しながら、見てみてください。
※画質が悪いようであれば、720p(HD)での再生になっていないと思います。
未編集の動画は、本当にきれいで滑らかで感動ものです♪
コメント
買っちゃいましたね?(笑)
光学手ぶれ補正、素晴らしくなめらかなんですが、一個だけ欠点が。
フルスプリントして左右に激しく振っても滑らかに補正しちゃうので、臨場感か少し減ります(o・д・)
とか妬みコメントしてみました(笑)
買っちゃいました(笑)
フルスプリントも補正するとか高性能すぎですね\(^o^)/
光学手ぶれ補正をもってしても、迫力あるスプリント映像が撮れるようにスプリントの練習しときます!!