レース仕様のカーボンホイール、BORA ONE 50 TU のセカンドインプレ

私の決戦ホイール、ボラワン50チューブラーですが、実際にレースで使用したことですし、セカンドインプレをアップしたいと思います。

 

ファーストインプレはこちら。

 

BORA ONE 50 チューブラー ファーストインプレッション

 

レース指向の強い方向けのホイールですので、ポタリングやロングライド向きのホイールをお探しの方は、こちらの記事をおすすめします。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

レースで勝ちたい!!という方向けのレーシングホイール

 

結論から言いますと、クリテリウムやエンデューロなどのレースで勝ちたい!!という強い思いのある方におすすめのホイールです。

 

C5レベルのクリテリウムであれば、ハイエンドクラスのアルミホイール、例えば、フルクラムレーシングゼロでも十分戦えます。

 

しかし、C4レベル以上になると、アルミホイールでは正直厳しい・・・

 

よほど走力がある方であればアルミホイールでも戦えるかもしれませんが、それほどの走力がある方がボラワンのようなカーボンホイールを手にした日には、C3レベルでも優勝争いできるレベルになると思います。

 

ボラワンをはじめとするカーボンディープの最大の武器は、40km/h以上の高速巡航域で足を温存できること

 

クリテリウムにしてもエンデューロにしても、上位陣は40km/hを常に超えるレベルで走ります。

 

ゴール前のラストスプリントの時、カーボンディープで足が温存できている人と、アルミホイールで足が削られている人が争えば、どちらに軍配が上がるかは推して知るべし。

 

レースは、通常のライドとは次元が違う世界で戦います。

 

よく耳にする「機材なんか関係ない、エンジン(脚)で勝負」という言葉は、もはや通用しない世界。

 

機材が大きなウエイトを占めます。

 

ロードバイクは機材スポーツです。

 

本気でレースに勝ちたいのであれば、カーボンディープ一択と言えるでしょう。

 

カーボンディープの中でもオールマイティーな性能を有するボーラワン50は、有力な購入候補と言えるのではないでしょうか。

 

Bora One 50 Tubular を ProBIkeKitで検索する

 

ボラワン50チューブラーの基本性能

 

まずは基本性能をおさらいしておきましょう。

 

BORA ONE 50 Tubular (ボーラワン 50 チューブラー)

 

重量:F/545g  R/720g

リムハイト:F/50mm  R/50mm

 

重量が前後合わせて1,260gほどと超軽量です。

 

チューブラーなので、チューブラーテープの重量が若干プラスされますが、アルミホイールと比べると圧倒的な軽さ。

 

それでいて、リムハイトが前後ともに50cmのディープホイールです。

 

さすがカーボンホイールと言ったところですね。

 

実際、ホイールをシャマルウルトラから交換した時、「なにこれ!?かるっ!!」って叫んでしまうレベルで軽いです。

 

スポークは、F/18本(ラジアル)、R/21本(MEGA G3)で、Anti-Rotation System を採用したステンレス製で空力性能を確保。

 

ロードバイクは、高速域になるほど空力が物を言うスポーツですから、空力にこだわった作りは大事ですよね。

 

加速性能

 

1踏み目に関しては、シャマルウルトラのような硬いアルミホイールの方が進んでいる感覚があります。

 

しかし、2踏み目からの加速は非常に軽やか。

 

あまり足に負荷がこないので、加速している感覚がないのですが、あっという間に30km/hを超えます。

 

軽量ホイールであることが大きく影響しているのではないかと思います。

 

レースでは、ゼロ加速のウエイトは高くないため、1踏み目のもっさり感は気にしなくてもよいのではないでしょうか。

 

むしろ、コーナーからの立ち上がり加速の方が重要になりますので、2踏み目からの加速がよいということはアドバンテージになります。

 

巡航性能

 

何度でも書きますが、40km/hを超える高速巡航は優秀のひとこと

 

シャマルウルトラ、レーシングゼロなどのハイエンドアルミホイールに比べて、脚を温存することができます。

 

ペダル一漕ぎの重さの違いを感じることができます。

 

しかし、35km/h以下の中速域の巡航については、シャマルウルトラの方が気持ちいいですし、楽に感じました。

 

これに関しては、ボーラワンに使っていたタイヤがヴィットリアのコルサ、シャマルウルトラにはコンチのGP4000S2だったため、転がり抵抗の差があった可能性はあります。

どうもヴィットリアのタイヤは好きになれません・・・

 

また、高速域の維持が楽であるということは、さらにその上のスピード域においてもアドバンテージがあるということ。

 

ボーラワンは、50km/hから上でもさらに加速することができます

 

シャマルウルトラは、50km/hより上の領域では、なかなかスピードが上がってくれません。

 

クリテリウムのC4より上のクラスでカーボンディープしか見ないのは、そういうことだと思います。

 

ヒルクライム

 

重量を考えるとボラワンが有利かのように思えるのですが、シャマルの方が感覚的に楽でした。

 

大差はありません。

 

ボラワンも十分な登坂性能を有していると思います。

 

勾配がゆるめのアップダウンが多いコースならボラワンの方が有利になるでしょう。

 

完全なヒルクライムレースとなると、ボラワン50の得意なフィールドとは言えませんね・・・

 

制動力

 

ブレーキングについては、非常に利きがいいです。

 

シャマルウルトラよりも制動力があるように感じました。

 

シャマルウルトラとシマノの鉄下駄であるR500を比べた時、R500の方が止まらなかったという記憶があるのですが、ホイール重量が大きく関係しているのかもしれませんね。

 

重いホイールは、慣性が残るので制動力の面では不利です。

 

シャマルウルトラに比べて、ボーラワンの方が軽量ですので、ブレーキ性能にも影響しているのでしょう。

 

ちなみに、雨の中での制動力については不明です。

 

雨の中、カーボンディープを履くのは危険ですので・・・

 

コーナリング

 

コーナリングについては、狙ったラインをトレースできる性能の高さがあります。

 

シャマルウルトラと比較して、大差はありません。

 

クリテリウムは直角コーナーやヘアピンなど急なコーナーが多いレイアウトであることが多いです。

 

コーナリング性能も高くないと不安を感じるものですが、まったく問題ありませんでした。

 

けいはんなクリテ、岬町クリテと急なコーナーの多いコースでボラワンを使いましたが、周りに迷惑をかけないレベルでコントロールできていたと思います。

 

番外編:扱いやすさ

 

レーシングホイールと考えた場合、あまり気にすることではないのかもしれませんが、扱いやすさについて。

 

普段のロングライドや街中の走行を視野に入れた時、扱いやすいかと聞かれるとう~んと唸ってしまうレベルです。

 

チューブラータイヤに慣れている方であれば、パンクの対処も問題ないでしょうし、替えのタイヤを持ち歩くことにも抵抗はないと思いますが、アルミクリンチャーから転向してきた方であれば、面倒くささを感じることになると思います。

 

また、ボラワンはカーボンディープの特性上、ブレーキに気を使います。

 

長い下りなどで、長時間ブレーキをかけ続けると、カーボンが溶けてしまう可能性があるので、本格的なヒルクライムには適さないのではないかと思います。

 

あと、突然の天候不順を気にしないといけないのもマイナスですね。

 

雨の中、強風の中でカーボンディープホイールを履くのは、危険です。

 

やはり、扱いやすさという点では、チューブラーではなくクリンチャーに軍配が上がります。

 

かっこよさ(見た目)

 

圧倒的ボラワン!!!!

 

 

いや、シャマルもかっこいいんですけど、ボーラのいかつさね。

 

白のデカールに赤のONEの文字がかっこよすぎです!!

 

ボーラワンの方が、所有欲が満たされることは間違いないですね。

 

自慢できますよ~w

 

まとめ

 

エンデューロやクリテリウムこそが活躍の場となるので、レースに出走されない方はシャマルウルトラで十分すぎです。

 

ただ、レースに出て勝ちたいという方は、ボラワン一択です!!

 

私がけいはんなのC5Hを勝てたのは、間違いなくボラワンのおかげ。

 

私の脚でもスプリントで57km/h出せたぐらいですから。

 

あれがシャマルだと50km/hぐらいで止まるんですよね・・・

 

スプリントで7km/hの差は絶望的な差ですよ。

 

レースレベルになると、機材の性能差が如実に表れます。

 

エンジンで勝負と言えるのは、一般的なライドでの追いかけっこレベルまで。

 

レースで勝ちたいなら、迷わずボーラワンです!!

 

ボーラワンを購入するなら、海外通販がおすすめ

 

ボーラワンを購入するなら、海外通販を利用することをおすすめします。

 

日本で購入するとまず間違いなく200,000円を超えますが、海外通販ですと150,000円程度で購入できます。

 

Bora One 50 Tubular を ProBIkeKitで検索する

 

扱いやすさを求める方は、ボラワンのクリンチャータイプにされてはいかがでしょうか。

 

Bora One 50 Clincher を wiggleで検索する

 

2大海外通販サイト、ProBikeKitとwiggleでの購入がおすすめ。

 

海外通販を利用したことがない方は、以下の利用方法に関する解説ページを参考にしてみてください。

 

私が使用したことのある海外通販サイトについての参考記事

 

【海外通販】激安ガイツー、ProBikeKit (PBK) の利用方法【ロードバイク】

【海外通販】メジャーサイト、Wiggleの利用方法【ロードバイク】

 

 

どうしても海外通販は使いたくないという方は、こちらから。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました