ロードバイク自転車通勤の大敵、臭いが気になるので高級インナーウェアを試してみた 自転車通勤で汗をかき、インナーウェアがべたつく、不快、臭いと不満だらけでしたが、パールイズミのクールメッシュドライを購入し、不快さがかなり軽減できたので、インプレします。通気性がよく、速乾性に優れているので、ライドも快適になりました。また、抗菌防臭加工でカビくさい臭いも抑えれて、大変満足です。 2018.05.25 2020.04.24ロードバイクインナーウェア
インナーウェア温度調節機能付きインナー、おたふく手袋のオーバーザファンクションをインプレ 2017年からロードバイククラスタの間で話題のおたふく手袋。 2017年12月に発売されたオーバーザファンクションがやっと手に入ったので、早速イン... 2018.03.04 2020.04.17インナーウェア
ロードバイクコスパ最強の夏用インナーウェア!!おたふく手袋のデュアルメッシュ3D First Layerをインプレ コスパ優秀なロードバイク用のインナーウェアとして、認知度が拡大しているおたふく手袋。 私も一時期お世話になっていましたが、久しぶりに注目すべきイン... 2019.07.14ロードバイクインナーウェア
ロードバイクAmazonでCW-Xシリーズの10%OFFクーポンが登場!!スポーツタイツの解説付 Amazonのセール情報です。 クロストレーニングに、冬場はランという方もいらっしゃるかと思いますが、ラン用のインナーウェアやロングタイツが人気の... 2019.02.24ロードバイクインナーウェア
ロードバイク冬のインナーウェアはこれで決まり!!モンベルのジオラインM.W. サイクルアンダーシャツをインプレ ロードバイク乗り向けの冬用インナーウェアの頂点が決定いたしました(唐突) 今までは、モンベルのジオライン L.W.を推していましたが、それを超える... 2019.01.24ロードバイクインナーウェア
ロードバイク【防寒対策】冬も快適にロードバイクを楽しもう!!おすすめ防寒ウェア・アイテム6選 寒い季節にロードバイクを楽しむには、防寒は必須。冬の服装は妥協しない方がよいです。キーワードは、ウインドブレークと裏起毛。風を防ぐことで冷えを防ぎ、裏起毛で中から温める。また、手、足、耳の防寒がポイントになりますので、しっかりと準備をしましょう。 2017.10.02 2018.11.28ロードバイクインナーウェアソックスウェア・アパレル
ロードバイク【ロードバイク】冬用インナーウェアのキーワード、不感蒸泄とは? 冬用のインナーウェアが必須の時期がやってきましたね。 ロードバイク乗りのみなさまは、どちらのインナーウェアを愛用されていますでしょうか? ... 2018.11.29ロードバイクインナーウェア
ロードバイクペダリングが変わる!!魔法のフォーム矯正インナーウェア CW-X JYURYU をインプレ まったくもって、とんでもないインナーウェアを紹介してくれたものである。 当ブログを読んでいただいている皆様はご存知の通り、私はインナーウェア沼にど... 2018.10.21 2018.11.22ロードバイクペダリングウェア・アパレル
インナーウェア所有しているインナーウェアの速乾性を検証してみた【夏用5着、冬用10着】 ロードバイク用途で購入した機能性インナーウェア13着と参考用にヒートテック、ヒートテック超極暖、3枚1,000円ぐらいのお安いタンクトップの速乾性を検証してみま... 2018.02.10 2018.11.02インナーウェア
ロードバイク所有している夏用インナーウェア6着の機能性ランキング【自転車通勤時】 ロードバイクに乗るのが大好きで自転車通勤を毎日の楽しみとしている私でも、電車で行こうかな・・・と思うほどの暑さにぐったりのAKIRAです。 おはこ... 2018.07.27 2018.07.28ロードバイクインナーウェア
インナーウェアお手頃価格の吸汗速乾インナー、おたふく手袋のデュアルメッシュをインプレ ロードバイク乗り向けのインナーウェアを中心に話題となっているおたふく手袋のデュアルメッシュのインプレ記事です。 私が購入したのは、型番がJW-60... 2018.05.27 2018.06.04インナーウェア