ロードバイク【Zwift】スマートトレーナーでワークアウトを行って感じた室内トレのメリット スマートトレーナー Xplova Nozaを購入し、Zwiftでワークアウトにいそしむようになって2週間ほど経ちました。 Nozaを購入する前は、... 2020.05.18ロードバイクトレーニング
ロードバイク【Zwift】Xplova Nozaで初FTPテスト(shorter)をやってみた スマートトレーナーを手に入れ、Zwift環境が整ったら行わなければならない苦行があります。 FTPテストです。 昔、1度だけ測定した... 2020.05.15ロードバイクトレーニング
ロードバイク【安全最優先】軽量・快適なきのこルックにならないおすすめロードバイク用ヘルメット ロードバイクは、高速走行が可能な危険な乗り物です。 落車のリスクを考えた時、ヘルメットの着用は必須と言っても過言ではないでしょう。 (法律で... 2020.05.16ロードバイクウェア・アパレル初心者向け講座
ロードバイク【初心者必見】ロードバイク購入時に揃えておきたい必須アイテム14選 当記事に辿り着いた方は、ロードバイクの購入を本格的に検討している or もう購入は決まっていて、それまでに必要なアイテムは何か?を調べておられる方ではないかと思... 2018.08.02 2020.05.12ロードバイクグッズ初心者向け講座
ロードバイク暑い日のライドの必需品!!ドリンクボトルについて【水温、意識してますか?】 6月~9月の期間は、本当に暑い日々が続きます。 特に、アスファルト上で行うスポーツ(ランニングやサイクリングなど)にとっては、熱せられたアスファル... 2018.07.25 2020.05.11ロードバイクグッズ初心者向け講座
プロテイン【TANPACT】手軽にたんぱく質を摂取できる明治の新ラインナップ、タンパクト 運動後にアイスでも食べようかなとコンビニで物色していると、運動愛好家の目に留まるであろう商品が新発売されています。 それが、明治のTANPACT(... 2020.05.11プロテインダイエット
ロードバイクアクションカム SONY HDR-AS300のインプレと必須アイテムを解説 ソニーのHDR-AS300というアクションカムを購入してしまいましたので、インプレ。 インプレというか、実際に使用するまでに必要となった機材、レックマウントやレンズ保護オプション品、microSDXCカードなどの解説です。 2017.09.16 2020.05.08ロードバイクアクションカム
ロードバイク【ローラー】スマートトレーナーでZwiftを始めるために準備したアイテム一覧 スマートトレーナーを導入する方の目的は、バーチャルサイクリングアプリのZWIFTを楽しむためではないかと思います。 ただ、ローラー練を行いたいだけ... 2020.05.05ロードバイクトレーニング
ロードバイク【Zwift】スマートトレーナー Xplova NOZAを選択した理由【ローラー】 通信環境やバーチャル技術の革新により、室内トレーニング環境が充実してきた昨今、ロードバイク業界にも大きな波がやってきました。 スマートトレーナー+... 2020.05.03ロードバイクトレーニング
ロードバイク1人10万円の特別定額給付金を頼りに、以前から検討していた新兵器を先行導入した件 約1か月ほどロードバイクに乗っていないAKIRAです、おはこんばんにちは。 4月の頭からテレワークが開始されたため、自転車通勤の機会がなくなってし... 2020.05.01ロードバイクトレーニング
ロードバイクナイトライドの定番ロードバイク用ライト、CATEYEのVOLT800をインプレ【動画付】 早朝練、夜練が主体なロードバイク乗りはもちろんのこと、日が落ちるのが早くなる冬季にロングライドをした帰り、暗い夜道を走ることってありますよね。 い... 2017.12.05 2020.04.27ロードバイクグッズ初心者向け講座
ロードバイクロードバイクで速くなりたければ、トレーニング後の休息や食事、栄養摂取も大事 ロードバイクのトレーニングについて、休息(レスト)の重要性を解説。 合わせて、トレーニング直後の食事(炭水化物やタンパク質)の摂取の重要性も解説しています。 2017.07.12 2020.04.26ロードバイクトレーニング
ロードバイク自転車通勤の大敵、臭いが気になるので高級インナーウェアを試してみた 自転車通勤で汗をかき、インナーウェアがべたつく、不快、臭いと不満だらけでしたが、パールイズミのクールメッシュドライを購入し、不快さがかなり軽減できたので、インプレします。通気性がよく、速乾性に優れているので、ライドも快適になりました。また、抗菌防臭加工でカビくさい臭いも抑えれて、大変満足です。 2018.05.25 2020.04.24ロードバイクインナーウェア
海外通販【Wiggle】2020年4月24日時点のホイール配送状況について【海外通販】 ホイールの配送状況に関して、情報をいただきました。 2020年3月末にオーダーしたホイールが、出荷元の空港で足止めされ、配送キャンセルとなり、オー... 2020.04.24海外通販
ロードバイク【ロードバイク】パンク修理はCO2インフレーター&ボンベを使い、楽々簡単に対応しよう ロードバイクのパンク修理の際に役立つ、インフレーターとCO2ボンベの使用方法を解説しています。 携帯ポンプでの空気入れは時間がかかりますし、何より疲れます。出先で、楽に簡単に対応できるに越したことはないです。 CO2ボンベは1つ200円ぐらいで購入できますので、ぜひ活用してみてください。 2017.08.30 2020.04.23ロードバイクグッズ初心者向け講座
ロードバイク握力20kgの女性でも成功したクリンチャータイヤ交換時のたった2つのコツ【動画付】 ロードバイクのクリンチャータイヤの交換に苦戦される方、多いのではないかと思います。 私も初のタイヤ交換は3時間超えの格闘でした。 ラ... 2018.07.29 2020.04.19ロードバイクタイヤ初心者向け講座
ロードバイク空気圧を上限値まで入れてませんか?ロードバイクタイヤの空気圧の適正値について ロードバイクのタイヤの空気圧について解説。ポンプメーカー、SILCAの発表にあるインピーダンス損失を考慮に入れ、適正空気圧を導きだす必要があります。最大空気圧を入れると遅くなる可能性大。目安ですが、体重60kgのライダーであれば、6Barあたりが適正空気圧と言えそうです。 2017.08.20 2020.04.18ロードバイクタイヤ
ロードバイク所有のアルミクリンチャーホイールを比較してみる ロードバイクのアルミクリンチャーホイールをインプレッション。 現在保有のR501、ゾンダ、レーシング3、シャマルウルトラ、レーシングゼロ、R-SYS SLRを小難しいことは言わずに感覚で比較してみました。 エントリーホイールからのグレードアップを検討されている方はぜひ参考にしてください。 2018.06.14 2020.04.18ロードバイクホイール
インナーウェア温度調節機能付きインナー、おたふく手袋のオーバーザファンクションをインプレ 2017年からロードバイククラスタの間で話題のおたふく手袋。 2017年12月に発売されたオーバーザファンクションがやっと手に入ったので、早速イン... 2018.03.04 2020.04.17インナーウェア
ロードバイク【ロードバイク】人気の海外通販サイト、Wiggleの登録・利用方法【画像付き】 ロードバイク乗りの強い味方、Wiggle ( ウイグル ) のアカウント登録方法から配送先情報、支払い情報の登録方法を画像付きで解説。海外通販サイトとは思えない、日本の通販サイトと同じレベルの簡単な入力フォームですので、非常に簡単です。 2017.10.30 2020.04.16ロードバイク海外通販