プロテインプロテインバーブームがきたか!?1本満足やマツモトキヨシのPBも参戦!! 最近、会社の同僚がプロテインに嵌ってしまいまして。 数か月前までは、一眼レフの話が主だったのですが、ある日、家族が襲われる系の映画を見たらしく、「... 2018.11.13 2020.06.17プロテイン
ロードバイクスマートトレーナー & パワーメーターの出力誤差をゆるく調べてみた 念のため、冒頭で申し上げさせていただきます。 スマートトレーナーやパワーメーターの出力誤差、いわゆる精度については、気にしないのが正解だと私は思い... 2020.06.13ロードバイクトレーニングZwift/ローラー練
ロードバイク【ロードバイク】クリンチャータイヤ用インナーチューブの種類について ロードバイク用クリンチャータイヤに使用するインナーチューブについての解説です。乗り心地重視であれば、ラテックスチューブ、コストと耐久性重視であれば、ブチルチューブがおすすめです。中間に位置するパナレーサーのR'Airを使用しいいところ取りするのもアリです 2020.06.08ロードバイクタイヤ初心者向け講座
ロードバイク数か月ぶりの実走に臨むにあたり、気を付けたいこと 先日、約2か月ぶりに実走復帰を果たしたAKIRAです、おはこんばんにちは。 と言っても、片道8kmの自転車通勤で走っただけなんですけど・・・ ... 2020.06.06ロードバイク
ロードバイク仮想ラルプ・デュエズに初挑戦!Alpe du Zwiftを登ってみた Zwift生活を満喫中のAkiraです、おはこんばんにちは。 先日、Zwift随一の人気ヒルクライムコース、Aple du Zwiftに初挑戦して... 2020.06.02ロードバイクZwift/ローラー練
ロードバイク【ロードバイク】タイヤの空気圧を適正下限値より低くすることのリスクについて 近年、ロードバイクのタイヤの適正空気圧について、高圧であればよく転がるという考え方は覆されました。 ライダーの体重+ロードバイクの重量が軽ければ適... 2019.06.21 2020.05.26ロードバイクタイヤ
ロードバイクXplova Nozaの電源が入らないトラブルが発生した時の対応方法 私の実体験です。 Xplova Nozaを購入し、いざ、電源を入れようとACアダプターを本体と接続したところ、本体のLEDランプが点灯するはずなの... 2020.05.19ロードバイクトレーニング
ロードバイクロードバイクにおける空力(エアロダイナミクス)の重要性について ロードバイクの速さを決定付ける要素は何か。 そんなことを考えたことはあるでしょうか? 初心者のうちは、ただただペダルを回すだけで楽し... 2017.07.14 2020.05.18ロードバイクテクニック
ロードバイク【Zwift】スマートトレーナーでワークアウトを行って感じた室内トレのメリット スマートトレーナー Xplova Nozaを購入し、Zwiftでワークアウトにいそしむようになって2週間ほど経ちました。 Nozaを購入する前は、... 2020.05.18ロードバイクトレーニング
ロードバイク【Zwift】Xplova Nozaで初FTPテスト(shorter)をやってみた スマートトレーナーを手に入れ、Zwift環境が整ったら行わなければならない苦行があります。 FTPテストです。 昔、1度だけ測定した... 2020.05.15ロードバイクトレーニング
ロードバイク【安全最優先】軽量・快適なきのこルックにならないおすすめロードバイク用ヘルメット ロードバイクは、高速走行が可能な危険な乗り物です。 落車のリスクを考えた時、ヘルメットの着用は必須と言っても過言ではないでしょう。 (法律で... 2020.05.16ロードバイクウェア・アパレル初心者向け講座
ロードバイク【初心者必見】ロードバイク購入時に揃えておきたい必須アイテム14選 当記事に辿り着いた方は、ロードバイクの購入を本格的に検討している or もう購入は決まっていて、それまでに必要なアイテムは何か?を調べておられる方ではないかと思... 2018.08.02 2020.05.12ロードバイクグッズ初心者向け講座
ロードバイク暑い日のライドの必需品!!ドリンクボトルについて【水温、意識してますか?】 6月~9月の期間は、本当に暑い日々が続きます。 特に、アスファルト上で行うスポーツ(ランニングやサイクリングなど)にとっては、熱せられたアスファル... 2018.07.25 2020.05.11ロードバイクグッズ初心者向け講座
プロテイン【TANPACT】手軽にたんぱく質を摂取できる明治の新ラインナップ、タンパクト 運動後にアイスでも食べようかなとコンビニで物色していると、運動愛好家の目に留まるであろう商品が新発売されています。 それが、明治のTANPACT(... 2020.05.11プロテインダイエット
ロードバイクアクションカム SONY HDR-AS300のインプレと必須アイテムを解説 ソニーのHDR-AS300というアクションカムを購入してしまいましたので、インプレ。 インプレというか、実際に使用するまでに必要となった機材、レックマウントやレンズ保護オプション品、microSDXCカードなどの解説です。 2017.09.16 2020.05.08ロードバイクアクションカム
ロードバイク【ローラー】スマートトレーナーでZwiftを始めるために準備したアイテム一覧 スマートトレーナーを導入する方の目的は、バーチャルサイクリングアプリのZWIFTを楽しむためではないかと思います。 ただ、ローラー練を行いたいだけ... 2020.05.05ロードバイクトレーニング
ロードバイク【Zwift】スマートトレーナー Xplova NOZAを選択した理由【ローラー】 通信環境やバーチャル技術の革新により、室内トレーニング環境が充実してきた昨今、ロードバイク業界にも大きな波がやってきました。 スマートトレーナー+... 2020.05.03ロードバイクトレーニング
ロードバイク1人10万円の特別定額給付金を頼りに、以前から検討していた新兵器を先行導入した件 約1か月ほどロードバイクに乗っていないAKIRAです、おはこんばんにちは。 4月の頭からテレワークが開始されたため、自転車通勤の機会がなくなってし... 2020.05.01ロードバイクトレーニング
ロードバイクナイトライドの定番ロードバイク用ライト、CATEYEのVOLT800をインプレ【動画付】 早朝練、夜練が主体なロードバイク乗りはもちろんのこと、日が落ちるのが早くなる冬季にロングライドをした帰り、暗い夜道を走ることってありますよね。 い... 2017.12.05 2020.04.27ロードバイクグッズ初心者向け講座
ロードバイクロードバイクで速くなりたければ、トレーニング後の休息や食事、栄養摂取も大事 ロードバイクのトレーニングについて、休息(レスト)の重要性を解説。 合わせて、トレーニング直後の食事(炭水化物やタンパク質)の摂取の重要性も解説しています。 2017.07.12 2020.04.26ロードバイクトレーニング